サンライトの2023
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はサンライトの2023です!
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、サンライトの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■サンライトの2023
▶父:Home Affairs
▶母:サンライト(Zoustar)
▶性別:牝馬
▶毛色:鹿毛
▶生産者:Katom
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶デインヒル:4×5×4
▶Danzig:5×5×5
▶Bletchingly:5×5
注目のポイント
▶父Home Affairsは、オーストラリアの短距離G1を2勝!ジ・エレベストこそ9着だったものの、そのときの勝ち馬Natire Stripには千直のG1ブラックキャビアライトニングSで雪辱を果たしている!
▶母サンライトは、オーストラリアで短距離G1を3勝!サンライト自身はFairy King系統でサンライトの母Solar Chargedがロベルト系と考えると、走ってみれば案外中距離もいけるかも!?
▶母父Zoustarは、オーストラリアで短距離G1を2勝!BCターフスプリント勝ちのStarlustを輩出している!
▶本馬は、デインヒルの血を15%強持っているが、デインヒルは、オーストラリアで9度もリーディングサイアーに輝いており、その産駒たちも種牡馬として成功している!日本にとってのサンデーサイレンスのような馬だ!
▶血統表を見るとデインヒル以外にも、リーディングサイアーの名前がずらりと並んでおり、Redoute’s Choice、Encosta de Lago、I Am Invincibleと、いずれも2年以上リーディングサイアーを獲得している名種牡馬だ!
▶上記のような血統のため、どうしても主戦場は短距離となる。馬体をみてもThe短距離馬というような具合だ。しかし、本馬は牝馬のためマイルまで走れれば桜花賞⇒NHKマイルまでは楽しめそうだ!
▶この夢のような血統表をみるとPOG期間など度外視で意識してしまうのは、ジ・エレベスト。日本調教場でジ・エレベストを制覇する馬が現れたら…そればPOG指名馬だったら…。そういうロマンを追い求めたくなる1頭だ!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
見てくださいこのオーストラリアのリーディングサイアーがずらりと並んだ血統表!夢のオーストラリア血統です!牝馬なので、マイル戦線で活躍しつつPOG期間後にもジ・エレベストのような大きな夢を見させてくれたらいいなと思って指名しようと思いました!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- ファンタジーS
- 阪神JF
- 桜花賞
- NHKマイルC
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…98点
▶趣味と嗜好の馬体評価…94点 ※セレクトセールのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…98点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)