ショレアドルチェの2023
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はショレアドルチェの2023です!
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、ショレアドルチェの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■ショレアドルチェの2023
▶父:タワーオブロンドン
▶母:ショレアドルチェ(ドゥラメンテ)
▶性別:牡馬
▶毛色:鹿毛
▶生産者:さとう
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶Mr.Prospector:5×5×5
注目のポイント
▶父は、スプリンターズSの勝ち馬で、POG期間内にも京王杯2歳SとアーリントンCを勝ち、朝日杯FSでも3着になったタワーオブロンドン!
▶母父ドゥラメンテは、言わずと知れた2冠馬。若くして亡くなったため産駒はたったの5世代で、2023年はラストクロップが未デビューなので4世代だけで2023年リーディングサイアーに輝いている!
▶同じ牝系にはヴィクトリアマイル勝ちのアドマイヤリードがおり、直近ではアドマイヤベルが2024年のフローラSを勝っている!
▶馬体は、セレクトセール時点でキ甲が抜けつつあり、お尻の筋肉も力強く感じる!肩も程よく寝ており、全体的なバランスもよさそう!
▶母ショレアドルチェは、実は本ブログ管理人の命名馬なのです。
▶母ショレアドルチェは、当時POGで有力視されていたランドオブリバティ、ヴィルヘルム、トーセンインパルスら同じ新馬戦でデビュー。不良馬場ながら、牡馬相手に5着。勝ち上がりは近いと思われていました。しかし、それ以降はデビュー戦以上の活躍ができる惨敗続きで合計8戦未勝利で引退。繁殖にあがることになりました。ただ、引退時に古い骨折が見つかったとのこと…。どのタイミングでの骨折か、もしかすると骨折しながら何度もレースに出ていたのか…事実はわかりません。でも、新馬戦のパフォーマンスや、デビュー前の評価から、能力自体は高く優秀な繁殖になってくれるのではないか…と願わずにはいられません!!
▶母ショレアドルチェが引退して数年後…。2024年セレクトセールにて、POG用の馬を探しているときに忘れられない名前がありました。それがショレアドルチェの2023!見覚えのない生産者様でしたが、競り落としたのはあのノーザンファーム。カタログの写真を見るといかにも走りそうな体型!…夢の続きがそこにありました。
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
父は朝日杯FSが3着でPOG期間内に重賞を2勝したタワーオブロンドン。母父はリーディングサイアーのドゥラメンテで近親にアドマイヤリードがいる良血だからです!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- 京王杯2歳S
- 朝日杯FS
- アーリントンC
- NHKマイルC
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…81点
▶趣味と嗜好の馬体評価…95点 ※セレクトセールのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…100点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)