シャインサンデーの2023(プラネタリーアワー)
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はシャインサンデーの2023です!プラネタリーアワーという素敵な馬名が付いているみたいです。
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、シャインサンデーの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■シャインサンデーの2023(プラネタリーアワー)
▶父:ドレフォン
▶母:シャインサンデー(トワイニング)
▶性別:牝馬
▶毛色:栗毛
▶生産者:社台ファーム
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶Mr. Prospector:5×4×5
▶Raise a Native:5×5
注目のポイント
▶父ドレフォンは、BCスプリントなどアメリカの短距離G1を3勝!初年度産駒から皐月賞馬ジオクリフを輩出するなど、種牡馬としての存在感を出してきている!
▶母シャインサンデーは、短距離を中心に使われてきた3勝馬で、生涯戦績が(3.5.7.12)と27戦中15戦が3着以内という堅実な戦績を持っている!
▶両親ともに短距離ということもあり、本馬も短距離路線が中心だと思うが、牝馬のためマイルまで走れればクラシックまでしっかり楽しめそう!
▶近親には、キーンランドC勝ちのエポワスがおり、やはり短距離血統だとは思うが、牝系からは阪神JF勝ちのショウナンパントルがおり、3代母バブルプロスペクターからは菊花賞馬ザッツザプレンティが出ているなどを考えると、2000mくらいまでなら走れても不思議ではないように思える!
▶馬体を見るとキ甲がモコっと抜けており、キ甲から胸先の筋肉にもすごいエンジンが搭載されている感じがする。トモの筋肉も発達しており、背中と腹の曲線についても少し腹側が角度の付いたハの字になっていてきれいな前傾姿勢となっている。とはいえ、バランスが崩れすほど前傾しているわけではなく、「短距離馬かなぁ…」と思う程度。また、写真からも肌の薄さや肘離れ、腱離れの良さが見受けれ、身体の可動域も広そうに見える!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
馬体がめちゃくちゃ良かったからです!抜けたキ甲に力強いトモの筋肉。背中と腹袋の曲線のバランスなど、馬体全体からスピード感を感じます!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- ファンタジーS
- 阪神JF
- フィリーズレビュー
- 桜花賞
- NHKマイルC
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…81点
▶趣味と嗜好の馬体評価…99点 ※社台のカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…90点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)