レッドジェノヴァの2023
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はレッドジェノヴァの2023です!
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、レッドジェノヴァの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■レッドジェノヴァの2023
▶父:スクリーンヒーロー
▶母:レッドジェノヴァ(シンボリクリスエス)
▶性別:牡馬
▶毛色:青鹿毛
▶生産者:社台ファーム
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶サンデーサイレンス:3×4
▶Roberto:4×4
▶Hail to Reason:5×5×5
▶Northern Dancer:5×5 ※父方のみ
注目のポイント
▶父スクリーンヒーローは、ジャパンCの勝ち馬。主な産駒には、モーリスやゴールドアクター、ウインマリリンがいる。産駒の特徴はだいたい3歳後半くらいから強くなる印象でPOG向きとは言えないけど、スタミナ豊富だし府中は合うと思うので日本ダービー狙いなら問題なし!
▶母レッドジェノヴァも3歳後半くらいから活躍し始めて、連勝でOP入りした直後の京都大賞典ではサトノダイヤモンドの2着、シュヴァルグランには先着。その後、エリザベス女王杯でも4着に入る実績を持っている。
▶母父シンボリクリスエスは、G1を4勝。こちらも3歳後半からの印象があるけど、青葉賞勝ちでダービー2着とPOG機関でもしっかりと良績を残している!
▶キ甲は抜けていないながらも高く、お尻はさらに高い位置にあるので成長の余地を感じさせる。ゆったりとした腹袋、胸の厚さも頼もしい。あと肩が寝ているのもポイント高い!
▶本馬は美しい青鹿毛の馬体で、靴下がなく、首がスラっと長い。全体的にしなやかで艶やかな印象を受ける。まるで、名馬の肖像のような馬体に見受けられる。
▶具体的に言えば、本馬が3×4(奇跡の血量)でクロスを持っているサンデーサイレンスに似ているように見える。そして、牝系にはサトルチェンジの名前。サトルチェンジは、マンハッタンカフェの母だ。マンハッタンカフェは、菊花賞、有馬記念、天皇賞(春)の勝ち馬で、サンデーサイレンスに似ているあまり、ドラマでサンデーサイレンス役に抜擢されるほどだったという。本馬にも、ぜひ勝るとも劣らない活躍を期待したい。
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
同じ牝系のマンハッタンカフェに似た漆黒の馬体。サンデーサイレンスの濃いクロス!偉大な先祖に見た目が似ているということは、その能力も引き継いでいる可能性が高いと思ったからです。これこそブラッドスポーツの醍醐味!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- 京都2歳S
- 京都新聞杯
- 日本ダービー
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…80点
▶趣味と嗜好の馬体評価…97点 ※セレクトセールのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…89点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)