ラドラーダの2023(レイジングサージ)
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はラドラーダの2023です!レイジングサージという素敵な馬名が付いているみたいです。
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、ラドラーダの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■ラドラーダの2023(レイジングサージ)
▶父:サートゥルナーリア
▶母:ラドラーダ(シンボリクリスエス)
▶性別:牡馬
▶毛色:鹿毛
▶生産者:ノーザンファーム
■活躍した兄弟
▶ティソーナ (ダイワメジャー)4勝
▶レイデオロ (キングカメハメハ)7勝
《1着…日本ダービー(G1)、ホープフルS(G1)、神戸新聞杯(G2)、オールカマー(G2)》
《2着…ジャパンC(G1)、有馬記念(G1)》
《3着…京都記念(G2)》
▶レイエンダ (キングカメハメハ)4勝
《1着…エプソムC(G3)》
《2着…セントライト記念(G2)、富士S(G2)》
《3着…ダービー卿チャレンジT(G3)》
▶ソルドラード (ロードカナロア)3勝
▶アブソルティスモ (ダイワメジャー)2勝
《3着…サウジアラビアRC(G3)》
■5世代以内のクロス
▶Mr. Prospector:5×4
注目のポイント
▶父サートゥルナーリアは、ホープフルSと皐月賞を勝ち、POG期間にG1を2勝!そして、兄にリオンディーズやエピファネイアがいる良血馬!
▶母ラドラーダは、ダービー馬レイデオロを輩出!本馬の上の兄弟は8頭中5頭が勝ち上がっており、平均勝ち鞍も4.4勝とすさまじい繫殖成績となっている!
▶本馬の牝系はウインドインハーヘア牝系で、ディープインパクト(父サンデーサイレンス)はじめ、本馬の兄レイデオロ(父キングカメハメハ)、ゴルドブリッツ(スペシャルウィーク)や、2024年クラシック世代に関しては、レガレイラ(父スワーヴリチャード)、アーバンシック(父スワーヴリチャード)、ステレンボッシュ(父エピファネイア)と、かれこれ20年ほど日本競馬の第一線に活躍馬を輩出し続けている牝系だ!
▶血統表を見るとまず、ダービー馬の兄レイデオロがキングカメハメハ産駒なのに対し、本馬は2世代隔てたサートゥルナーリア産駒となっている!個人的にサンデーサイレンスが入ったのは大きいと思う!
▶そして、2代祖先の中央にシーザリオとシンボリクリスエスの名前が入っており、まず思い浮かべるのがエピファネイア。さらに、ウインドインハーヘア牝系のエピファネイア産駒といえばステレンボッシュ。本馬は、2代祖先にシーザリオとシンボリクリスエス、3代祖先にキングカメハメハとウインドインハーヘアが一致しており、3/4はステレンボッシュと同血となる!ぜひとも本馬にもクラシックを制覇してほしい!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
血統構成がめちゃくちゃ未食的だからです!ウインドインハーヘア牝系で、兄にレイデオロ。兄と異なる点はサンデーサイレンスを持っていることです!この時点でかなりみどころがあると思うんですが、本馬については、2024年桜花賞馬ステレンボッシュと3/4同じ血を持っています!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- 東スポ杯2歳S
- ホープフルS
- 皐月賞
- 日本ダービー
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…99点
▶趣味と嗜好の馬体評価…93点 ※キャロットのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…97点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)