フローレスダンサーの2023(カリドーラ)
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はフローレスダンサーの2023です!カリドーラという素敵な馬名が付いているみたいです。
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、フローレスダンサーの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■フローレスダンサーの2023(カリドーラ)
▶父:ブリックスアンドモルタル
▶母:フローレスダンサー(ハービンジャー)
▶性別:牝馬
▶毛色:栗毛
▶生産者:社台ファーム
■活躍した兄弟
▶バジオウ(ルーラーシップ)3勝
《3着…小倉大賞典(G3)》
■5世代以内のクロス
▶Storm Bird:4×4 ※父方のみ
▶Northern Dancer:5×5×5
注目のポイント
▶父ブリックスアンドモルタルは、アメリカの競走馬で2019年にペガサスWCターフやBCターフを含む6戦6勝(G1は5勝)で年度代表馬と最優秀芝馬を獲得!生涯戦績を見ても13戦11勝で全レース馬券内という安定感を持っている!
▶母フローレスダンサーは、1勝馬ながらプリンシパルSを勝ちダービーでも9着入線のバジオウを輩出するなど、繁殖牝馬としての潜在能力はまだまだありそう!
▶2代母は桜花賞馬ダンスインザムード。ヴィクトリアマイルも勝利しており、マイルCSでも2着2回とマイルでは牡馬一線級とも互角以上で戦った名牝。また、天皇賞(秋)やアメリカンオークスでも馬券内に入っており、中距離でもしっかりトップレベルの実力を有していた!
▶ブリックスアンドモルタル産駒は、初年度からゴンバデカーブースがサウジアラビアRCを勝利。イーグルノワールも全日本2歳優駿で2着と仕上がりの早さを見せている!中央での目立った活躍をした馬がゴンバデカーブースのみのため評価が下がりつつあるが、アンモシエラが春のダート2冠2着⇒3着と好走し、JBCレディスクラシックを勝利したことで初年度産駒からG1級競争を制する馬を輩出している!
▶父ブリックスアンドモルタルの産駒はワンペースなレースが得意な印象が強く、母父ハービンジャーは坂や小回りをパワーで押し切るような印象があります。どちらも直線一気のイメージはないため、タフなレースで持続力とパワーで押し切るようなレースが向いているのかな…と思う!
▶馬体を見ると、キ甲はもう少し抜けてほしいもの高い位置にはありそうで、そこからドシっと胸先にまでに豊富な筋肉を有しているように見えます!腹周りもいかにも充実してそうで、トモの筋肉も力強い感じがします!また、腹袋から後脚にかけての曲線にはスピード感も感じられます!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
馬体がめちゃくちゃ良かったからです!これほど筋肉量が多い牝馬は「もうそれだけでアドバンテージなのでは!?」と思いました!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- ファンタジーS
- 阪神JF
- フラワーC
- 桜花賞
- NHKマイルC
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…84点
▶趣味と嗜好の馬体評価…99点 ※社台のカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…88点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)