エクセランフィーユの2023(ジュナベーラ)
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はエクセランフィーユの2023です!ジュナベーラという素敵な馬名が付いているみたいです。
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、エクセランフィーユの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■エクセランフィーユの2023(ジュナベーラ)
▶父:スワーヴリチャード
▶母:エクセランフィーユ(Frankel)
▶性別:牝馬
▶毛色:鹿毛
▶生産者:ノーザンファーム
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶デインヒル:4×4 ※母方のみ
注目のポイント
▶父スワーヴリチャードは、大阪杯、ジャパンCとG1を2勝!日本ダービーでも2着なのでPOG期間内での活躍も申し分ない!代表産駒レガレイラも2歳G1を勝利しているのも心強い!
▶母エクセランフィーユは、1600m~1800mで3勝!兄弟には、3冠レース皆勤ですみれSではアリストテレスに勝利したレクセランスがいる!
▶馬体は、全体的にコンパクトにまとまっている印象で、飛節の角度がついているため瞬発力がありそうに見える。いきなり外から飛んでくるようなレースが似合いそうだ!
▶スワーヴリチャード産駒は初年度でレガレイラ、アーバンシック、コラソンビート、スウィープフィートとPOG期間で活躍している馬を輩出している!しかも、その多くは瞬発力が高くトップスピードに乗るのが早い印象で、本馬の馬体をみたときの印象にぴったりだった!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
2021年産のスワーヴリチャード産駒の活躍の印象が強く、本馬もスワーヴリチャード産駒のいいところが伝わってそうだったからです!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- アルテミスS
- 阪神JF
- 桜花賞
- オークス
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…85点
▶趣味と嗜好の馬体評価…86点 ※サンデーのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…91点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)