グランアレグリアの2023(グランマエストロ)
POGブログドットコムが今回紹介するPOG2025-2026の有力馬はグランアレグリアの2023です!グランマエストロという素敵な馬名が付いているみたいです。
この記事は、以下のような方にオススメですので、ぜひ読んでいってくださいね!
▶POGの指名馬候補を探している方。
▶なんとなく強そうな2歳馬のを探している方。
▶ドラフト会議で話せる指名理由を探している方。
▶X(旧Twitter)などで、指名馬についてコメントしたい方。
▶本記事の馬が、自分以外(本ブログ)にどう評価されているか気になる方。
それでは、グランアレグリアの2023を紹介していきましょう!
基本情報
■グランアレグリアの2023(グランマエストロ)
▶父:エピファネイア
▶母:グランアレグリア(ディープインパクト)
▶性別:牡馬
▶毛色:栗毛
▶生産者:ノーザンファーム
■活躍した兄弟
▶特になし
■5世代以内のクロス
▶サンデーサイレンス:4×3
▶Hail to Reason:5×5
注目のポイント
▶父エピファネイアは、皐月賞、ダービーが2着で菊花賞を勝ち、古馬になってからジャパンCも勝ちG1を2勝!代表産駒は、三冠牝馬のデアリングタクト、本馬の全兄のエフフォーリア、ダービー馬ダノンデサイルなど…。POG期間で好戦績を残している!
▶母グランアレグリアは、スプリント~マイルでG1を6勝!しかも、生涯で桜花賞、ヴィクトリアマイル以外は全レース混合戦で安田記念ではアーモンドアイも破っている!さらに、2000mのレースでも大阪杯4着、天皇賞(秋)3着と大健闘している!
▶血統に関しては、「走る馬×走る馬=走る馬になるはず」というような配合としかいえない。本馬の両親はじめ、2代祖先シンボリクリスエス、シーザリオ、ディープインパクト、タピッツフライはいずれもG1馬で、2代祖先までの6頭でG1勝利数は23勝という数字になっている!父×母父の組み合わせとしての代表馬はG2勝ちのアリストテレスになるが、この両親の戦績から考えるとそれも物足りなく感じる!
▶本馬の最大の特徴といえば尾花栗毛!3本の長いソックスに大きな流星、そして黄金の馬体はまさに「映え」の結晶!この両親でこの見た目ならみんなの注目の的になることは間違いなし!
▶馬体自体もお尻の筋肉がついてそうに見えるし、肘離れ腱離れもよさそう。もう少しだけキ甲が抜けてくればさらにいいなと思う!
<POGドラフト会議で使える会話>
どうしてこの馬を選んだの?
かなり煌びやかな馬だからです!グランアレグリアの初年度産駒で尾花栗毛!G1勝てばアイドルホースです!
(と言っておけば良さそう。)
狙いのレース
- サウジアラビアRC
- 朝日杯FS
- NHKマイルC
- 日本ダービー
POGブログドットコム評価点
▶独断と偏見の血統評価…90点
▶趣味と嗜好の馬体評価…96点 ※サンデーのカタログ時点。
▶浪漫と主観の推し評価…93点
※上記は、客観性も評価基準もない管理人の勝手な評価です。
以上です。
この記事が少しでも競馬を愛する皆さんの役に立てたなら幸いです!
ブログ更新情報や競馬予想、日常のことなどつぶやいています。少しでも興味があれば見に来てください!(「ブログ見たよ」と言ってくれたり、フォローしてくれたらとても喜びます!)